2014年05月23日
「CALSMASTER 2014 新機能のお知らせ」を掲載しました。
現場編集長CALSMASTER 2014の主な新機能および改善点をお知らせ致します。
なお、本資料の画面は開発中のものにつき、製品リリースまでに変更される可能性があります。

工事管理画面
- 工事管理画面の改良
ナビゲーションボタンやツールボタンのレイアウトを見直し、ツールボタンはインストールされたツールのみを表示するようにしました。
また、新たに「配筋撮影ツール」を搭載しました。
写真管理ツール
- 配筋撮影リスト連携機能の追加
配筋撮影ツール、撮影リストに準じた写真箱の一括作成、及び参考図の取り込み機能と写真追加時に参考図(断面図)を自動リンクする機能を追加しました。
アルバム作成ツール
- Excelファイル出力機能の追加
アルバムのレイアウトをExcel形式で出力することが可能となりました。
- 是正前、是正後レイアウトの追加
マンションの定期検査などに利用できる是正前・是正後レイアウトに対応しました。
- レイアウトの移動禁止モードの追加
オブジェクトの位置を誤って移動させてしまいレイアウトが崩れることを防ぐため、移動禁止モードを追加しました。
移動禁止となったオブジェクトのマーカーは赤く表示されます。
- 罫線ツールの改良
罫線ツールの各オブジェクトでプロパティ設定をできるように改良しました。
プロパティ設定画面では、オブジェクトの色、線の太さ、透明度などを設定することができます。
またオブジェクトに雲、多角形、角丸四角形も追加しました。
- ヘッダー・フッターレイアウト機能の強化
ヘッダー・フッターの細かなレイアウトが可能になり、会社ロゴなどの画像挿入も可能となりました。
- 貼り付けた写真の拡大・縮小対応
アルバムに貼りつけ写真を簡単な操作(SHIFTキー + マウスホイール)で拡大・縮小できるように対応しました。
また拡大後、SHIFT + マウス操作で視点を移動することも可能となりました。
- 元に戻す(UNDO)機能の強化
編集の操作を100回前まで戻すことが可能となりました。
- 写真箱毎の改ページ機能の追加
写真を一括で貼り付けるとき、写真箱単位で改ページすることが出来るようになりました。
配筋撮影ツール
- 構造図を部材断面図として分割切り出しするツールを搭載
画像ファイル化した構造図を切り出しメニューで開き、分割する位置をマウスで入力。
- 配筋写真管理を行う部材の撮影リストの作成する機能を搭載
切り出した部材断面図を元に撮影リストを一括作成します。
撮影リストをリコーカメラへ転送すると撮影リストや断面図が表示されます。
基準対応
- 農林水産省 電気通信設備編 平成25年3月に対応
(2014年7月末~8月上旬にアップデート対応予定)
その他
- 遠隔サポート支援ツールの標準搭載